HiÐΞClassic

トピックトークンなんもわからん

aqz/tamaina
4 years ago
トピックトークンとトピックシェアの関係についてトピックトークンとトピックシェアのレートについてユーザー所持トピックトークンの減少についてトピック投票で取得できるトピックトークンの量トピック投票についてじゃあトピック予算って何?DOGGODの使い方

前回の記事の続きです。

好永アカネさんのコメントを参考にわからなかった点についてまとめました!

トピックトークンとトピックシェアの関係について

トピックトークンとトピックシェアの関係については、コミュニティDEX - シェアをトピックトークンに変換が詳しいです。

トピックトークンとトピックシェアのレートについて

レートは単純に総プール量を総シェア数で割って算出しています。
https://hide.ac/articles/75AzZ2fnk

ユーザー所持トピックトークンの減少について

ユーザー所持トピックトークンは配布された時点から減少し続けて1年後にすべてなくなるように設計されていますが(ゲゼル通貨)、減少分はDEXプールに戻っていきます(トピックトークンの総量は変化しない)。

その分トピックシェアからトピックトークンへの交換レートがよくなるというわけですね。

トピック投票で取得できるトピックトークンの量

トピック投票で取得できるトピックトークンの量については、100万DOGGOD予算投票開始!#獲得できるトピックトークンの量は?に書かれています。

投票で獲得できるトピックトークンは投票したトピックの総シェアとのお互いの平方根の比較分です。例えばシェア総量が100のトピックに25相等の予算を割り当てる投票をした場合...

"25相等"というのはDEXでの変換レートで投票するVP(円)をシェアとしてみた値である……と私は理解していますが合っているでしょうか。

(投票者:シェアホルダー=) 1:2の割合で25トークンが分配されます。投票者は8.333...トピックトークンを獲得します。

シェアホルダーとはDEXのことです(だよね?)。
この場合は、DEXプールに16.66...円、投票者に8.33...円が還元されるということでしょう。

同一トピックに一度しか投票できないのはこちらの平方根の計算とリアルタイムトークン配布を組み合わせているためです。例えば、10を一回投票するより1を10回投票する方が獲得量が多くなってしまう...

トークンとシェアの割合が変化し、レートも変わってしまうので、確かにトークン獲得量は変化していきますね。

トピック投票について

トピック投票はシーズン制であり、記事投稿時点では第1回 100万 JPYC ハンガーゲームの期間中になっています。

じゃあトピック予算って何?

ん?でも、よくわらしべの人が言っているトピック予算って結局何?
トピック予算とDEXプールとの違いとは?

ここらへんがまだわかっていません……。

DOGGODの使い方

投げ銭ができるわけでもないので、uniswapなどでJPYCなどにスワップしてしまうのがよいはずです。

記事投稿時点はJPYC投票期間ですので、DOGGOD VPも氷漬けということになるでしょうか。


コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
aqz/tamaina
4 years ago
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
トピック
アプリ

Astar Network

DFINITY / ICP

NFT

DAO

DeFi

L2

メタバース

BCG

仮想通貨 / クリプト

ブロックチェーン別

プロジェクト

目次
Tweet
ログイン