HiÐΞClassic

NFTのユースケースとこれからの展望

SBINFT Official
2 years ago
NFTのユースケースとこれからの展望NFTの特性①代替不可能な唯一性②プログラマビリティ③取引可能性 ④相互運用性NFTのユースケースNFTチケット:LAWSON TICKET NFTNFT卒業証書:バンタン卒業式NFT美術館:NFT鳴門美術館 NFT電子住民票:山古志住民会議 今後NFTの活用が期待されるケースシーン①:セカンダリー市場におけるブランド品の二次流通シーン②:音楽を聴く手段おわりにSBINFT MarketSBINFT株式会社おすすめ記事
NFTのユースケースとこれからの展望

NFTのユースケースとこれからの展望

クリプト・アートの文脈におけるNFTは、CryptoPunksやBAYCに代表されるコレクティブをはじめ、一旦過熱感も収まり価格が落ち着いてきている状況にあります。(2022年6月時点)

出典:THE BLOCK "Art and Collectibles NFT Trade Volume"より


暗号資産の相場が下降トレンドにあることも一因ではありますが、投機・投資対象としてのNFTから、実需や潜在ニーズに応え、社会実装する方向へシフトしてきているのではないでしょうか。

そこで、今回は改めてNFTの特性をおさらいしつつ、それを活かしたNFTの実装事例、今後展開の可能性がある分野についてご紹介します。


NFTの特性


NFTの特性については、主に以下の4つが挙げられます。


①代替不可能な唯一性

これまで、デジタルデータにおいては複製が容易いことや、唯一無二のものであることの証明が難しく、個々のデータに唯一性を持たせることが困難でした。
一方でNFTは「非代替性トークン」と訳されるように、ブロックチェーン技術を基盤としているため改竄や複製が難しく、唯一性を担保できることが最大の特徴です。

②プログラマビリティ

NFTの取引では、ブロックチェーン上であらかじめ設定されたルールに基づき取引がされるスマートコントラクトを活用し、データの取引時に自動でそのルールが適用されるようプログラムされています。
例えばそれは、NFTの転売時に二次流通市場においても、自動的にアーティストへ収益がトークンにて分配される仕組みの構築を可能にします。

③取引可能性

今までのデジタルデータは、発行者(企業などサービス提供者)のサーバー内でデータを管理しており、プラットフォーマーなしに誰が所有しているかを証明することや、さらにそれを移転することが難しい状況でした。
対してNFTは、ブロックチェーン上にトランザクション履歴が記録されていくことでデータの証明ができるようになり、自由に移転させたり売買することが容易です。

④相互運用性

NFTは共通規格に則って発行されているため、個人間やプラットフォームを問わず取り扱うことが可能です。
例えば、マーケットを跨いでNFTの売買が可能となるのはこのためです。

NFTのユースケース

以上の4つの特性を活かし、昨年2021年~現在にかけて、NFTを活用したさまざまなサービスがリリースされました。その一例をご紹介します。


NFTチケット:LAWSON TICKET NFT

URL:LAWSON TICKET NFT

ライブ等イベントのメモリアルチケットとして、ローソンチケットで販売しているコンサート・スポーツ・演劇などのイベントチケットを、保管可能な記念チケットNFTとして販売。
イベント当日の思い出と共に"自分だけの、唯一の"記念チケットとして手元に残すことが可能になりました。


NFT卒業証書:バンタン卒業式

URL:株式会社バンタン プレスリリース

クリエイティブ分野に特化した専門スクールを展開するバンタンの卒業生を対象に、パブリックチェーン(Polygon)でNFT化された卒業証書を発行し、各卒業生が保有するクリプトウォレットに配布しました。
これから社会へ旅立つバンタン卒業生にとって、このNFT化された卒業証書が数億円もの価値として評価されるようなクリエイターへと大きく飛躍してほしいという願いを込めるとともに、最新の技術を体感し、離れて過ごす家族とも晴れて卒業できたことを共有できることを目的とした、日本初の事例です。


NFT美術館:NFT鳴門美術館

URL:NFT鳴門美術館

日本で初めてNFTアートを取り扱う美術館として、今までになかったアートのNFT化を通じその価値、可能性に全ての人が触れる場を提供することを目的として設立。
展示のみならず、アート作品に関するNFTの発行、審査、販売、流通が可能です。


NFT電子住民票:山古志住民会議

URL:山古志住民会議

山古志地域の電子住民票を兼ねた、錦鯉のアートを販売。
既存の住民票やマイナンバーとの接続はないものの、「デジタル住民」と山古志の「リアル住民」がつながり、地域課題の解決、関係人口の創出につなげていくことを目的としています。
しかも、それらの活動はNFTの販売収益という独自財源で進める方針です。


今後NFTの活用が期待されるケース

今後、NFTが社会実装される場はますます増えることが予想されますが、主に現状課題を抱えるマーケットに対し、NFTが有用な手段として解決の糸口となることでしょう。

身近なところでの実用可能性として、以下のようなケースが考えられます。


シーン①:セカンダリー市場におけるブランド品の二次流通
シーン②:音楽を聴く手段

シーン①:セカンダリー市場におけるブランド品の二次流通


【現状の課題】 個人間取引におけるブランド品の真贋
【解 決 策】 NFTを活用したブランド品の正規品証明

フリマサイトでの個人間売買が一般化し、リユース市場の規模は2009年以来11年連続で拡大、2020年には2兆4,000億円を超える規模となっています。

セカンダリーが一般化した現在、レアスニーカーや人気アパレルブランドのアイテムが、プレミアム価格(通称:プレ値)で二次流通しています。
フリマサイトにおいてプレ値がつくアイテムがコピー品ではない証明としては、出品者のショップでの購入レシートや、商品タグの写真に依存している状況です。
販売価格の何倍もの金額を払うにしては、少し心もとないように感じてしまいますよね。

そこで、販売元であるアパレルブランドが、商品とそれに紐づく証明書としてのNFTを発行し、セカンダリー市場においてはそれを根拠に売買、そのトランザクション履歴を根拠にさらに売買…と、NFTを活用することで半永久的に正規品であることの証明が叶います。
また、NFTを導入することで、販売元がセカンダリー市場においても収益(ロイヤリティ)を得ることも可能となるため、ブランド側にメリットも見出せます。

ひとつ注意すべきは、真贋証明の観点ではNFTを発行する主体が販売元でないと意味をなさないことですね。


シーン②:音楽を聴く手段


【現状の課題】 サブスクリプションサービスの興盛による収益構造の変化
【解 決 策】 販売楽曲のNFT化によるミュージシャンへの適正な収益分配

サブスクリプションサービスがシェアを伸ばし、今やCDやレコードといったフィジカルで楽曲を買う機会がめっきり少なくなりました。
有料ダウンロード楽曲として、MP3のようなデジタルデータでの販売もあるものの、そのシェアはサブスクリプションサービスの1/5以下となっています。
ダウンロード楽曲があまり買われていない理由として、「サブスクで聴けてしまう」ことが大きな要因としてあるのは言うまでもありませんが、デジタルデータとして楽曲を保有することに、所有実感を感じづらいという点も一因なのではないでしょうか。

そこで、NFTの「デジタルデータに唯一性を持たせる」ことができるという特性を活かし、楽曲をNFT化、MP3データに対して所有欲をくすぐることにより、ダウンロード楽曲購入のきっかけになるのでは、という目論見です。

現状、多くのミュージシャンはライブやグッズ販売に収益を頼る状況にありますが、NFTを導入することで、収益構造に変革をもたらし、楽曲の販売においても今まで以上に収益を上げることができると考えられます。
また、NFT化することでセカンダリー市場においてもロイヤリティを得られることから、二次流通においても収益を得ることが可能になります。


おわりに

既存のマーケットに変革をもたらし、世の中にポジティブなインパクトを与えられる可能性に満ちたNFT。
今後、どのような形で実用化されていくのか期待が高まります。

私たちSBINFTは、NFTマーケットプレイス『SBINFT Market』の運営で培ったノウハウを活かし、NFTを社会実装することで、課題解決や革新的な体験を提供しています。

NFTを活用した事業を展開したい、NFTに興味はあるけれどどう活かせばよいか悩んでいる…など、NFTにまつわるご検討事項がありましたらぜひご相談ください。



SBINFT Market


公認されたコンテンツホルダーやNFT販売事業者、個人活動するクリプトアーティストが制作したNFTの販売(一次販売)及び、利用者同士が保持しているNFTを売買(二次販売)できるNFT売買プラットフォームサービス。
SBINFT株式会社が運営する。


SBINFT株式会社


DAO化されたエコシステムの構築を掲げ、パブリックチェーンによるNFTマーケットプレイス『SBINFT Market』の運営及びWeb3.0を牽引するような新時代のビジネス創出を目指す。



おすすめ記事


0N1 Forceのオフィシャルアート
15作品を販売

サムネイル

TEAM NAGOMIが描く、0N1 Forceのオフィシャルアート15作品をSBINFT Marketで販売します。

NFT登場でアートマーケットは
どう変化した?

サムネイル

NFTの登場で、アート市場がどのように変化したのか、2020年以降から今日までの数字を追っていきます。



コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
トピック
アプリ

Astar Network

DFINITY / ICP

NFT

DAO

DeFi

L2

メタバース

BCG

仮想通貨 / クリプト

ブロックチェーン別

プロジェクト

目次
Tweet
ログイン