クリスペの士農工商経済圏と私の向き合い方
HameTARO@BCG,NFT
4 years ago
今回、クリスペで商人として儲けることについて書きます。
- ブロックチェーンゲームをやっている方、興味がある方
- クリスペ大好きな方
向けの記事です。
クリスペの士農工商
他ブロックチェーンゲーム同様、クリスペにおいても士農工商で経済を回せるゲームです。
- 士:ランク戦・チャレカ・公式大会での報酬
- 農:シルバー採掘する
- 工:クリスペSやシルバー発行権のアート提供、ブログ執筆
- 商:カード・ギルド売買
- 他:ルールの抜け道を探す(50回売買して大量SPLをゲットなど
私(ハメ太郎)とクリスペ
カードゲームが下手なハメ太郎としては、戦闘民族になれる器ではありません。 となると”士”にはなれません。
そして最近は”農”もしていません。アイコンは以下の通りであり、**「高床式ハメ太郎」**とコアラさんに命名していただいたことも。
最近はいろんなBCGが忙しくて、そしてHiÐΞや個人運営ブログが忙しいのです。
いまのクリスペの関わり方は、”工””商”時々”農”時々”士”って感じ。
・・・
ブロックチェーンゲームのどんなタイトルにも言えるかもしれないですが、向き合い方って色々あります。
ただただ上位を目指すというゲームではない。
つまりバトルに負けまくるからと言って、クリスペを辞めるのは勿体ない。さまざまな生き様がある。
というわけで、クリスペ歴2年弱のプレイング雑魚な私が考える「クリスペとの向き合い方」を記すことで、多くの人に役立てたい。
※ちょっとディスることもあるかもしれないけど、それはご愛嬌。
乞うご期待(^^)
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
HameTARO@BCG,NFT
4 years ago
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順