HiÐΞClassic

横顔 648 東京で551蓬莱の豚饅が食べられる? という噂の恵比寿の豚まん専門店、羅家東京豚饅の豚饅2個をテイクアウトして食べてみた

横顔
3 years ago
横顔
551蓬莱創業者の孫がやっているお店です(551蓬莱非公認)

今日のランチは豚まんです。

動画を再生しながら本文をお読みください。

恵比寿の豚まん専門店、羅家 東京豚饅です。羅家 東京豚饅のウェブサイトはこちら。

https://tokyo-butaman.com/

ここは恵比寿周辺で複数の飲食店を営むマーサーオフィスの系列店なのですが、経営者の羅直也氏は大阪名物の551蓬莱の創業者・羅邦強氏のお孫さんだそうです。ただし551蓬莱の許可はとっていないとのこと。

大阪土産の定番『551 蓬莱』の創業者 羅 邦強の孫が監修!「羅家 東京豚饅」が11月25日(木)恵比寿にオープン!

11月25日にオープン以来、毎日行列ができる人気と聞いていたので、今日は開店前に並ぶことにしました。11時30分開店のところ、45分前の10時45分にお店に到着したところ、すでに10人も並んでいました。

ここのメニューは豚饅のほか、8個入りの小豚饅セットなどもあり、いろいろ買ってみようと思っていたのですが、今日のこの時間帯は豚饅のみしか販売していないとのことでした。残念。

事前に注文内容を聞かれていたので、11時30分の開店後すぐに購入することができました。現金またはクレジットカードが使えます。

なお、スタンディングのイートインもあるようですが、現在はテイクアウト限定となっています。

出るときに数えてみたら、私の後ろに50人以上も並んでいました。あらためて、すごい人気です。

家に帰って、さっそくいただきます。

白地に赤文字で店名がはいっている紙袋に、コンパクトな紙製のデリバリーボックスに豚饅が収められています。

どうやら作り置きしてあったもののようで、開店後すぐに買ったにもかかわらず、冷めていました。電子レンジで1分ほどあたためてから食べます。

デリバリーボックスから豚まんを取り出し、口を大きく開けてかぶりつきます。

うーん、ウマい!!

もちもちとした生地の皮はほんのりと甘く、具の豚肉と玉ねぎが甘じょっぱく上品な味わいです。味はしつこくなくあっさりとしていて、いくらでも食べられそうです。

辛子をつけて食べてみます。鼻にツンと来る刺激が癖になり、味変も楽しめました。

じっくりと味わいながら食べ進め、あっという間に2個ともぺろりと完食してしまいました。

最近食べていないので正確な比較はできませんが、551蓬莱とはちょっと違う、あっさりと上品で美味しい豚まんでした。ごちそうさまでした。

気に入ったらYouTubeのチャンネル登録と動画の高評価お願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCcUNhahb5EDDaHT3A-hoEHg

Twitterのフォローもお願いします。 https://twitter.com/zaitaku_ykgo

PR
DOGGODが使えるよ ▶︎ HiÐΞ宣伝部

コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
横顔
3 years ago
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
トピック
アプリ

Astar Network

DFINITY / ICP

NFT

DAO

DeFi

L2

メタバース

BCG

仮想通貨 / クリプト

ブロックチェーン別

プロジェクト

目次
Tweet
ログイン