HiÐΞClassic

いまさら恥ずかしくて聞けないNFTって何?初めてでも図解でわかる非代替性トークンとは

あとおし@副業デジタルマーケター
2 years ago
NFTとは?非代替性トークンとは?NFTの仕組みNFTでなぜイーサリアムが使われるのか?NFT化出来るものNFTはマーケットプレイスと呼ばれるネット上の市場で取引できるNFTの使われ方デジタルアートゲームコレクターズアイテム会員権ツイートNFTで何が変わる?プログラマビリティとは?真贋証明デジタルの資産化メタバースと呼ばれる仮想空間での活用デジタル世界と現実の融合NFTが抱える問題点NFT詐欺もあるデジタルデータ自体はコピーが出来てしまう法規制が間に合っていないセキュリティリスクがネット同様につきまとうまとめインフォグラフィック

こんにちは”あとおし”です。最近ネットで話題の「NFT」ですがみなさん気になっていませんか?

いまさら恥ずかしくて「NFT」って何?と聞けない人も多いかと思います。そこで、NFTを理解できるようになる解説記事をわかりやすいように図解付きでまとめることにしました。

この記事を読めばあなたも「NFT」を人に説明することができるようになりますよ。

この記事を読むと

  • NFTがなにか理解することができる

  • NFTの仕組みがわかる

  • NFTのメリット・デメリットを知ることができる

  • NFTの話題についていけるようになる

※一部わかりやすいように解説するため専門用語を言い換えている部分があります。言い換えについての指摘につきましてはご配慮頂けると助かります。

NFTとは?

NFTを簡単に一言で言いあらわすと

デジタルデータに証明書(所有権、取引履歴、取引ルール、希少性価値)をつけたもの

さらに詳しく説明すると、

NFT(Non Fungible Token)ノンファンジブルトークンの略で、日本語では「非代替性トークン」とも訳される。

非代替性トークンとは?

まず、代替が可能なもをファンジブルトークンと呼びます。

ファンジブルトークンというのは、同じトークンであれば他のトークンと取り替えても価値は変わらないものです。

例えば、新品のレプリカユニフォームを手に入れたとします。自分の持っているユニフォームと店で売っているユニフォームの価値はなんら変わりません(新品どうしの場合)、店のユニフォームと交換(代替)することができ交換しても価値が変わらないものがファンジブルトークンとなります。

お金や仮想通貨もファンジブルトークンです。あなたの1万円を他人の1万円と交換しても同じ価値だからです。

逆に代替不可能なものをノンファンジブルトークンと呼びます。

例えば、プロスポーツ選手が着用したサイン入りユニフォームの場合はどうでしょう?お店のユニフォームを同じものとして交換することはできませんよね。要するに「一点物」で他のものとは交換出来ないオリジナルなものがノンファンジブルトークンとなります。そして、「プロ選手が着用した」「サインが入っている」「プロ選手からあなたが受け取った」という証明書の情報が記録されることになります。

話題となっている「デジタルアート」だけでなく、「ゲーム内のアイテム」、「トレーディングカード」、「動画」、はたまた「ツイート」などのデジタルデータであれば、証明書をつけることによりNFT(ノンファンジブルトークン)化することが出来るのです。

NFTの仕組み

NFTの証明書にはブロックチェーン技術が使われます。

ブロックチェーン技術の特徴

  • 唯一性を証明できる

  • 改ざんできない

  • さまざまな情報を記録できる

  • 情報が分散されており保存されており、システムダウンが起きない

ブロックチェーン技術を使うことで、さまざまな情報を証明書に付与することができるのです。また、ブロックチェーン技術の特徴であるコピーや改ざんが難しいという特徴も証明書を保存しておくのに都合がよいのです。

NFTでなぜイーサリアムが使われるのか?

ブロックチェーンにもいくつか種類があるのですがNFTには「イーサリアム」というブロックチェーンが使われます。

ブロックチェーンには皆さんが知っているビットコインの他にもいろいろな種類があります。

ブロックチェーンの種類毎の特徴

  • ビットコイン:【決済に特化】し決済を「安く・速く」することが目的

  • イーサリアム:仮想通貨ではなくブロックチェーンのプラットフォームの役割 イーサリアム内での通貨が「イーサ」と呼ばれる

  • リップル:国際送金を「安く・速く」することが目的

  • NEM:イーサリアムとおなじくプラットフォームを指す NEM内での通貨が「ゼム(XEM)」とよばれる。イーサリアムより導入が簡単で拡張性が高いが、イーサリアムと比べて独立的。

種類ごとに特徴がありイーサリアムが一番NFTとして証明書を保存しておく仕組みとして最適となるためイーサリアムが使われているのです。

NFT化出来るもの

NFT化出来るデジタルデータにはどのようなものがあるでしょうか?主に以下のものがNFT化されて、すでに取引されています。

  • アート(画像、動画、3Dモデル、デジタル彫刻)

  • ゲーム(アバター、アイテム、ゲーム内通貨)

  • コレクターズアイテム

  • 会員権

  • 不動産

  • 担保ローン

  • デジタルブック

  • ドメイン

  • ツイート

NFTはマーケットプレイスと呼ばれるネット上の市場で取引できる

主なマーケットプレイスには以下のものがあり、マーケットプレイスにより扱う商品が違います。

自分が取引したいものにあわせてマーケットプレイスを選びましょう。実際にマーケットプレイスにログインしてみてどのような商品がいくらで取引されているのか普段から眺めてみるとよいでしょう。

有名なマーケットプレイス

  • OpenSea 取引量は世界一、最大手のマーケットプレイス(アメリカ)

  • Rarible Raribleで取引すると「RARI」と呼ばれる仮想通貨が配布される、ただガス代(登録料)が高い(アメリカ)

  • Nanakusa 日本で初めてのマーケットプレイス(日本)

  • Adam 日本のマーケットプレイスなので、日本円で決済が可能(日本)

NFTの使われ方

それではNFTの使われ方について事例を交えながら紹介したいと思います。

デジタルアート

2021年3月にデジタルアーティストのBeepleによるNFTアートが、NFT史上最高額となる約6,900万ドル(約75億円)でクリスティーズのオークションで落札され話題になりました。

引用:クリスティーズBeeple

引用:CryptoPunks

CryptoPunks(クリプトパンク)は、最近インフルエンサーがSNSアイコンにしていたりするので、見たことあることがある人もいるかと思います。

NFTアートシリーズで24✕24ピクセルのデジタルキャラクター画像が10,000個存在しており、それぞれユニークなデザインで同じものは全くありません。

2017年のリリース当初は無料で配布されていましたが、近年のNFTの盛り上がりに合わせてどんどん値上がりし今では20万円以上の高額で取引されているものもあります。

引用:OpenSea CryptoNinja

2021年10月に終了したNGO/PLASのNFTチャリティオークションで14.0ETH(約660万円)の高額でNFTアートを落札したのがEXILEの関口メンディーさんでした。関口メンディーさんはNFT界隈では有名なのですが、NFTチャリティとはいえ落札額が高額だったため話題になりました。画像のオーナーが関口メンディーさんになっているところに注目です。

ゲーム

ゲームもNFTと相性がよく、ゲームで獲得したキャラクターやアイテムがあなたの資産になるんです。これも所有者を保証することができるNFTならではと言えるとおもいます。

ブロックチェーンゲームというものもありこのゲームで獲得したアイテムはマーケットプレイスで売買することが可能です。今はソーシャルゲーム程市場が大きくないので、これから成長が期待されるジャンルとなります。

有名なブロックチェーンゲームを2つ紹介しておきます。

引用:CRYPTO SPELLS

手に入れたカードを自由に売買を可能とするトレーディングカードゲームです。カードゲームが好きな人は遊んでみてください。

引用:The Sandbox

『The Sandbox』内で仮想世界を作り上げ、その中でボクセルオブジェクト(ブロックの積み木のようなもの)を作成し、ゲーム内のマーケットで販売することができるアクションゲームです。

コレクターズアイテム

アイドルグループ「SKE48」とのコラボで話題となったNFTトレカなど、数量限定とすることで希少性価値をつけたNFTがこれにあたります。

野球やサッカー、バスケットボールなどのプロ選手のトレーティングカードもそうです。

引用:TOPSHOT

NBAのスタープレイヤーであるレブロン・ジェームズ選手のNFTが約21万ドル(約2,400万円)で落札されています。

引用:ももクロNFTトレーディングカード

ももクロもNFTトレーディングカードが販売されていました。

あなたの好きなグループや選手などのトレーディングアイテムが無いか確認してみてください。欲しいものがみつかるかもしれません。

このようにコレクションアイテムがすでにNFT化されています。

会員権

会員権とNFTってどんな関係があるの?そこで事例を紹介しますので、これを見ればイメージ出来るかとおもいます。

最近話題になったのは、フェラーリに半永久的に乗り続けられる権利がNFTとしてマーケットプレイスに出品されたのです。

引用:HANEUMA

「Buynet(バイネット)」と呼ばれるマーケットプレイスの開始に伴い2021年6月にフェラーリスパイダーのNFTデジタル会員権が3万円スタートでオークションに掛けられ話題となりました。

このように権利をNFT化することで所有者を明確化出来るため会員権としてNFTを利用することができるのです。

ツイート

実はツイートもNFT化されているのです。しかもすでにNFT化されたツイートのマーケットプレイスが存在します。それがHEXAというサイトです。

引用:HEXA

2021年の6月に1,000万円越えで落札されて話題になりました。

このようにツイートもNFT化して希少性価値を持たせることができるようになるのです。

NFTで何が変わる?

NFTで一番インパクトがあるとおもわれるのが、プログラマビリティだと思います。

プログラマビリティとは?

さまざまな取引ルールをブロックチェーンの証明書にプログラムできるというものです。

このプログラマビリティを利用することにより、売り手と買い手の1次売買だけでなく、2次流通時の手数料や取引数量をプログラムすることが可能です。プログラマビリティを活用することで、NFTが作者の手元を離れても、「流通時には購入代金の一部が作者に振り込まれる」というような仕組みを作ることができるのです。

皆さんがご存じのJASRACのような著作権を管理する団体を介さずに手数料を徴収することも可能になります。これによりクリエイターがバイヤーから搾取されるような仕組みから解放されるのです。これはクリエイターにとって1番の恩恵だと思っています。

真贋証明

デジタルデータなどの、従来本物か偽物か判別不可能だったものが証明書がつくことにより判別可能になり、安心できる社会につながる。

デジタルの資産化

NFTはブロックチェーン上に所有者が保存されるため、ゲームアイテムやコレクションのプラットフォームが無くなった場合にも、半永久的に資産が守られることになる。例えば、ソーシャルアプリの場合はサービスが停止することにより、ゲーム内のアイテムは全て無くなってしまい。課金した価値がゼロになってしまいますが、NFT化されることで資産として残るようになります。

メタバースと呼ばれる仮想空間での活用

メタバースとは?

メタバースとは、AR(拡張現実)・VR(仮想現実)の端末を使い、人々とつながれるデジタル空間のこと

最近Facebookが**Meta(メタ)**に社名変更して話題になりましたが、それぐらいメタバースは可能性を秘めているのです。そんなメタバース内の土地や通貨のやり取りにはもちろんNFTが使われます。ですので、メタバース内でのNFTの活用に注目が集まっており、よりNFTの価値が高くなる可能性を秘めているのです。

デジタル世界と現実の融合

さらにNFTが普及すると、先ほど説明した NFT会員権から→NFT握手券に発展→NFT恋人の実現 へとデジタル世界と現実世界が近づいていくことが予見されています。

この他にもNFTには沢山のメリットがあります。インターネット、SNS以来のイノベーションとも言われており可能性は無限大だとおもいませんか?みなさんNFTを理解してNFTで変わる未来を一緒に楽しみましょう!

NFTが抱える問題点

NFTにもまだまだ問題点がいつくかありますので、そのリスクを知った上で利用するようにしましょう。

NFT詐欺もある

あなたの資産が騙しとられることも、ダミーサイトへ誘導されてそこであなたの資産を失うことも。

ちゃんとマーケットプレイスのURLを確認するなどして怪しいサイトでの取引はしないようにしましょう!

デジタルデータ自体はコピーが出来てしまう

NFTはブロックチェーン上の証明書はコピーできませんが、デジタルデータ自体のコピーを抑止する仕組みはありません。ですので、デジタルデータ自体をコピー保護する仕組みは備わっていないことを忘れてはいけません。

法規制が間に合っていない

法的なガイドラインが進められているものの、まだ間に合っていません。NFTはサービス展開されてはいますが、個人補償や所有権が確実に保証されるものではありません。今後改善していくとは思いますがそのようなリスクが少なからずあることを忘れてはなりません。

セキュリティリスクがネット同様につきまとう

暗号資産取引所でイーサリアムを購入したり、ウォレットのインストール、マーケットプレイスでの支払いなど、ネット上での作業が多く、アカウントの管理や秘密鍵の保管など、インターネットを使用するのと同様のリスクがつきまとうということは常に意識しておかなければなりません。NFTやブロックチェーンだからといって安全ということは今のことろありません。

まとめ

インフォグラフィック

NFTについて、見るだけで理解できるインフォグラフィックにまとめてみました。

これからは、NFTが話題にもあがらないくらい、コモディティ化が進むことが十分考えられます。あなたも自分のデジタルコンテンツをNFT化してみませんか?

ぜひこの記事を読んでNFTに興味をもってもらいえると幸いです。

自分もこのNFTの波に乗りたいと思うことでしょう。そこでNFTの買い方や売り方についての記事も書いていきますので良ければ一緒に読んでみて下さいね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。


コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
トピック
アプリ

Astar Network

DFINITY / ICP

NFT

DAO

DeFi

L2

メタバース

BCG

仮想通貨 / クリプト

ブロックチェーン別

プロジェクト

目次
Tweet
ログイン