HiÐΞClassic

ニートにできること

らりるれい
a year ago

ニートのはじまり

ニートになって1年が経った。実家暮らし、23歳。最近のことで言えば、朝起きれるようになった。ニートに時間というものは存在しないので、遮光カーテンをしていれば朝も夜も、当然昼もない。ちなみにブログを書いたのは小学生の時アメーバピグをしていた頃以来だ。あの頃は学校から帰宅すると父のPCでピグ友とよく遊んだ。小5の担任がピグ課金勢だったので部屋が豪華で友達と毎晩はしゃいだ。今思えば何がそんなに楽しかったのかよくわからないが、まあそれもいい思い出だ。一つ上の先輩たちが何やらブログを書いているらしい。これは噂で回ってきたのではなく、当時Twitterやinstagramもなかったので、メールでブログを読めと回ってくる。律儀にそのブログたちを読み、感想を自分のブログにした。思えばその頃から、仕組みはわからずとも私のインターネット染めは始まっていたが、身につけたスキルはタイピングの速さのみ。これがそのまま大人になったのだ。恐ろしい話だが、今このブログを始めた時点でも、これといったPCスキルは持ち合わせていない。2ちゃんねるの創設者ひろゆきが、無能な奴を代表してあげるそれだ。ニート。あの頃の私は、23歳の自分がニートであることを想像しただろうか。それどころか、こうしてニート日記までつけ始めていると。。

話はそれるが、私は受験勉強に3度失敗している。3度、つまりそれは中学高校大学全てだ。私の出身地は田舎なので中学受験というものは一般的ではない。だがアメーバピグをしていたあの頃、朝ドラのじぇじぇじぇ!を連呼しているその頃に、なぜか受験勉強をしたいと言い出した。結果として不合格をいただいているので省略するが、当時勉強は好きなはずだった。好きこそものの上手なれと言うが、努力不足と不成功体験を言い訳にあっさり勉強嫌いになった。そんな私が唯一、今でも持続可能な好きがある。中学生の頃、父が家で奏でるギターには頭を抱えるものがあった。エリック・クラプトンのティアーズ・イン・ヘブンという曲の、1小節のみを永遠に弾いているのだ。頼むから先に進んでくれという私の思いは、自分で弾けば済むという父の言葉にまんまと乗せられた。以前にピアノを習ったことがあるが、来週までの宿題がとにかく嫌で、いかにサボるかを学習していた。それ以来、私はギターを弾くようになった。なにせ父も全然上手じゃなかったのもあり、誰にも指示されずに練習できたのがよかったのだろう。そしてギターは孤独で、それもよかった。一人っ子で一人遊びの得意な私は、友達は少なくないが気も強く、喧嘩することも多かった。好きこそものの上手なれ…それがまあ、今でも続いていると。そして音楽きっかけで好きなことが増えたのもまた事実だ。アニメ、映画、小説、これらは音楽が先と言っても過言ではない。そしてそれらは今でも欠かさずラブリーである。音楽も、制作にあたりDAWを使う。ここで出てくるのがPCである。よって今の私はアメーバピグとギターが生み出したといえるのだ。

自分語りが長くなってしまったが、ブログってそういうものだろうとも思う。一体誰がこんなの読むんだよと思いながら、悦に浸っている自分もいる。何より、ニートが何か始めたのだから一大事だ。なぜ今ブログなのだろうと、ここで出てくるのが小説好き。ここで一つ、私の個人的な思いを書くが、小説家ってすごすぎるのだ。アートや音楽は、いわばわかりにくものと捉えられる。わからなくて当然と、そんなスタンスでも成り立つ。ただ文章ほど普遍的なものってあるだろうか。現に、幼い頃から作文とかでみんな文章を書いたことはあって、生きている中で文章を生み出す場面は山ほどある。さてここで私。言葉を媒体にして、世界感や物語を作り上げ、世に送り出す、この作業に憧れたことがある。短編でもいいからと書き出し、まとめる。なかなかいいのでは、と題名まで考える。ところがどっこいこれを翌日に見ると、まるで恥ずかしいのだ。こんなものは人に見せられないと速攻で消してしまう。よくある、ラブレターに似たものだろう。この普遍的かつ理解してもらいやすい(言い方を変えれば内容の薄さまでバレる)媒体を完成させ、世に送り出す。後日、赤面しようがもう取り返しはつかないのだ。何にでもいえることだろう、とお叱りをいただくのは構わないが、あくまで個人的に尊敬するのだ。だからと言ってはなんだが、文を書くという行為で一番楽で楽しい、ブログを始めるに至った。

そもそもニートって人権あるのだろうか、我が子が20超えても家に居続け、それが無収入と。喜ぶ親はいないだろう。さぞ迷惑をかけているのも重々承知だ。たまたまこのブログを読むことになった彼も、彼女もまた、しっかりしろよ社会のお荷物だと辛辣な目で見ているのも当然のこと。実際、就活というものを最近やってみたのだが、当たり前にいらないと何件も断られている。だがなぜか焦っていない自分を、どう動かせば良いのだろうとたっぷりある時間で考えた結果、このニート日記に日々を綴るところに至った。ニートって、最高。でもニートをやめたいのもまた事実。この生活を卒業するまで、ニートによるニートのための、ニート日記を書いてみる。

ふーん。


コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
らりるれい
a year ago
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
トピック
アプリ

Astar Network

DFINITY / ICP

NFT

DAO

DeFi

L2

メタバース

BCG

仮想通貨 / クリプト

ブロックチェーン別

プロジェクト

目次
Tweet
ログイン