初めてxWINを買ったら大変だった件

以前から気になっていたxWINをまったく知らない状態からひとつひとつ調べながら購入したのでやったことをメモしておきます。
xWIN買うのってxWINのサイト行って日本円で買えばいいんじゃないの?って思ってたら、全然違いました。
とみーさんのブログ
xWIN Financeってどんな会社?$XWINの買い方を解説
XWINの買い方
結論:Pancake Swapで購入できます。
はぁ!?
ここでは、BNBをXWINにする方法で解説します。
BNB(バイナンスコイン)ってどうやって買うんですか(そこから)
前からずっと気になってたxWIN、時間がなくてできなかったけど、今日調べながら一気にすすめてやっと買えた。
— 横顔 (@zaitaku_ykgo) September 4, 2021
買えたけどめっちゃ大変だった。
ビットフライヤーに日本円入金して
ビットフライヤーでXRP買って(指値が安すぎて約定するのに2時間くらいかかった)
※XRPにしたのは特に意味はないです pic.twitter.com/S7AaUlf6N6
とりあえずビットフライヤー(ふだん使っている取引所)でXRPを購入。
たぶんETHのほうがいいんだろうけど、ETHは今保有していてそちらとごっちゃになるのが嫌だったので、別コインにしようと思いリップル(XRP)にしました。
ビットフライヤーからバイナンスにXRP送金して(バイナンスの入金アドレス、特にどのチェーンなのか調べるのが大変だった)
— 横顔 (@zaitaku_ykgo) September 4, 2021
バイナンスでXRPをBNBにスワップして
バイナンスからメタマスクにBNB送って(ほんとにBSCで大丈夫?というメッセージでびびらせないで)
pancakeswapでBNBをXWINにスワップして
これ! バイナンスで入金するときに「ネットワークの選択」というのが出てきて、BNB(Binance Chain (BEP2))、BSC(Binance Smart Chain (BEP20))、XRPの3つから選べって言われるのですが、どれにすればいいのかまったくわかりません。
チェーンが違うアドレスに送ったらセルフGOXするやつじゃん・・・?
調べてもなかなか情報がなくて、やっとたどりついたのがこちらの仮想通貨女子ゆなゆなさんのYouTube動画。
ネットワークを「XRP」にして無事ビットフライヤーからバイナンスに送金できました。
あとでさがしたらxWIN広報かなさんのブログにもこのあたりの情報載ってました。検索力の弱さよ。。。
【初心者必見】BNBを用意してメタマスクに送る方法を解説します!
バイナンスやpancakeswapは調べれば情報がいろいろと出てくるのでわかりやすいけど、それでも初心者はひとつひとつ乗り越えないといけないので大変でした。
で、やっと買えました。
— 横顔 (@zaitaku_ykgo) September 4, 2021
ひとつひとつ調べるのにめっちゃ時間がかかって大変だった。
みんなこれをやってるのか、それとももっとかんたんな方法があるのか・・・
とにかく暗号資産をやるのは大変だ
バイナンスもpancakeswapも今回ほぼ初めて触るので、個人的にかなりおっかなびっくりポイントでした
— 横顔 (@zaitaku_ykgo) September 4, 2021
あと今回はやってないけど(前日にやってた)メタマスクにBSC(Binance Smart Chain)の追加するとかもわりと面倒。
こちらはとみーさんのブログを参考にしました。
Metamask(メタマスク)ネットワークの設定方法を解説します
しかしほんとこれ、一度やって慣れたとしてもけっこう面倒なんですが、みなさんこういうことをやってらっしゃるんでしょうか。
もっと簡単な方法あるよ!!!という方、ぜひ教えてください。
なお、購入したxWINは全額ステーキングにつっこみました。ARP(年利)50%ってどういうことですか。
入手したxWINは全額ファーミング(ステーキング)につっこんでおくことに
— 横顔 (@zaitaku_ykgo) September 4, 2021
(なんかいろいろあってよくわからないし)
ARP(年利)50%とかいうわけのわからない状況 pic.twitter.com/eHlGSOTRD2
以上xWIN初購入のまとめでした。