HiÐΞClassic

使ってはいけない Trust Wallet(トラストウォレット)

横顔
3 years ago
Trust Wallet(トラストウォレット)とはTrust Wallet をなぜ使う?USDT (TRC-20)の受け取りはバイナンスでTrust Wallet を使ってはいけない新規につくった Trust Wallet に USDT (TRC-20) を送るとどうなるか

Trust Wallet(トラストウォレット)とは

Trust Wallet(トラストウォレット)というウォレットアプリがあります。

Trust Crypto Wallet(トラストクリプトウォレット)とも言います。

https://trustwallet.com/ja/

仮想通貨取引所のバイナンスの公式ウォレットということになっています。

Trust Wallet をなぜ使う?

普段ウォレットアプリはメタマスクを使っている人が多いと思いますが、メタマスクでは扱っていないコインを受け取りたいときに候補としてあがってくることがあるかもしれません。

私の場合は、USDT (TRC-20) でした。

TRC-20 というのは TRON(トロン)ネットワークです。

イーサリアムのウォレットでは受け取れません。

とあるAMAイベントで当選して、USDT 50ドルをもらえることになりましたが、TRC-20 ということで、調べたらこの Trust Wallet を見つけました。

USDT (TRC-20)の受け取りはバイナンスで

結論から言うと、USDT (TRC-20) の受け取りはバイナンスの入金アドレスを使いましょう。

バイナンスで

ウォレット→フィアットと現物→入金→USDTを選択→ネットワークでTRX(Tron TRC-20)を選択

で、出てきます。

Trust Wallet を使ってはいけない

わざわざ新規に Trust Wallet を使う必要はありません。

なぜか。

ガス代が TRX でかかるから、です。

TRX とは polygon における matic のようなもので、ガス代として使われる通貨です。

つまり50ドル分の USDT を送ってもらっても、TRX がないと、出金ができません。

わざわざ TRX を購入して Trust Wallet に送らないといけないのです。

新規につくった Trust Wallet に USDT (TRC-20) を送るとどうなるか

というわけで、ここからは私の失敗談です。

50 USDT 入っている Trust Wallet です。ここから出金したいので、「送信する」を押します。

通貨 Tether を選択します。

送信する USDT (TR20) の画面になります。

受信者アドレスはバイナンスの入金アドレスです。
数量はMAXの50 USDT にします。

すると、
「ネットワーク手数料を支払うために必要な Tron (TRX) が不足しています。」
というエラーメッセージが表示されます。

ここで初めて TRX というものが必要だと気づきます。

Trust Wallet 内部でも TRX は購入できるので、じゃあここで2ドル分くらいの TRX を買おうかと思います。
「TRXを購入する」を押すと、なんと最低購入額は $50 から、と表示されます。(ここの画像保存しわすれました)

50ドルを出金するために、50ドルの手数料を買うはめになるわけです。意味がわかりません。

というわけで、バイナンスで2ドル分の 30 TRX を購入して、Trust Wallet に送りました。ちなみにバイナンスから出金するとき 1 TRX の手数料がかかりました。

再度、送金のやり直しを。こんどはうまくいきそうです。

完了しました。
しばらくたつと、バイナンス側でも入金を確認できました。

以上、Trust Wallet を使ってはいけないという失敗談でした。


コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
横顔
3 years ago
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
トピック
アプリ

Astar Network

DFINITY / ICP

NFT

DAO

DeFi

L2

メタバース

BCG

仮想通貨 / クリプト

ブロックチェーン別

プロジェクト

目次
Tweet
ログイン