HiÐΞClassic

Polygon(MATIC)のガス代 いくらがいいの?が分かるツール公開

ハル
4 years ago
Polygon(MATIC)のガス代ツール公開画面の説明ガス代?感想、ご要望はTwitterDMか、この記事にコメントしてね。

Polygon(MATIC)のガス代ツール公開

以下のURLで公開します。 なんてことはない、APIが公開されているので、それを可視化しているだけです。(本来はブロック数も表示できるけども、いらねーだろーって思って表示してません。欲しい人は、コメントでも頂戴ね)

無償で提供してます。

https://pancakeknife.bubbleapps.io/matic_gasstand

画面の説明

開くと、こんな画面になってます。違ったらサイトがバグってるか、MATIC公式サイトのAPIがおかしいかのどちらかです。おかしいよーって連絡ください。

絶対に今すぐトランザクションを通したいときには、31GWaiです。(超高速+1Gwaiを設定します)

ある程度すぐに結果が欲しいよーっていうときには、高速の設定(11GWaiを設定)

特に急いでないけどーっていうときには、10GWaiを設定します。(スタンダード)

このケースの時には、最小も、スタンダードも、高速もあまり変わりないので混み合っていないだろうことが想像つきます。

ガス代?

ガス代っていうのは、処理の優先度だと思えばOKです。 EVMという仮想マシンでコントラクトを動かすときの報酬で高いものから処理されていきます。報酬が高いものから先にコントラクトが処理されていきます。これは、イーサリアムやBSCやPolygonでも同様です。

他の人よりも少しでもGas代が高ければ、先に処理されます。

感想、ご要望はTwitterDMか、この記事にコメントしてね。

すぐに対応できるものならば、対応するよ。

https://twitter.com/HaruCoinlove


コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
ハル
4 years ago
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
トピック
アプリ

Astar Network

DFINITY / ICP

NFT

DAO

DeFi

L2

メタバース

BCG

仮想通貨 / クリプト

ブロックチェーン別

プロジェクト

目次
Tweet
ログイン