ドラエグ上位チームテンプレ紹介~2022編~
ドラエグ上位チームテンプレ紹介~2022編~
こんにちは。マイクリプレイヤーのでぐのぶ(@akkinao1)です。
MyCryptoHeroesは年明けにRays Miningをローンチして、そちらが盛り上がっていますが、やはり本流が一番!
その中でもデュエルカップは最も盛り上がるPvPコンテンツの1つです。
今回の記事では、UC以下のヒーローとエクステンションで鎬を削るドラゴンエッグのオススメチーム編成(2022年1月時点)を紹介・解説します。
始めたばかりの方は、まずこのクラスから始めるといいかもしれませんよ。
★が多いほど高いということで!
モアイ艦隊
使いやすさ★★★★★
危険度★☆☆☆☆ (ヴァスコ・ダ・ガマ3体の場合は★★★☆☆)
入手しやすさ★★★★☆
モアイのバトルログ
推奨ヒーロー:
ヴァスコ・ダ・ガマ、スパルタクス、出雲阿国、一休、アリストテレス
推奨エクステ:
ぐらふぁい島モアイの目覚(必須)
昨年、グラファイトが生み出した兵器『モアイ』。このエクステが出てきたことでバトルの環境は大きく変わりました。
対応策は確立されていますが、今なおその使いやすさ、ブッパに対する攻めの勝率の高さはピカ一です。
使いやすさは★5で一番使いやすいです。
モアイさえ集めることができたら、あとはHPの高いヒーローを3体用意すれば完成です。
その中でもさらに強い編成にしたい場合は、ヴァスコダ・ガマを集めましょう。
ガマ3体のモアイ編成はデコイの能力によって相手に事故を引き起こすことが多々あります。
時計ブッパ
使いやすさ★★★☆☆
危険度★★★★☆
入手しやすさ★★★☆☆
推奨ヒーロー:
ライト兄弟、孫策、花木蘭(必須)
推奨エクステ:
ステゴベビー、エリート懐中時計(必須)、ロビタ、エリートステアリング、エリートシタール
モアイ編成を倒せるブッパをということで生み出されたこのチームは、まさに芸術的。
花木のバリアが光り、モアイを打ち砕きます。またほぼすべての耐久チームやブッパも倒せるので、揃えられるなら用意しておくといいでしょう。
ステータスが非常に重要なので、使いやすさは★3つにしています。
時計ブッパメタももちろん存在していますが、なんとなく殴ると返り討ちに合うこともありです。
耐久チーム
使いやすさ★★★★★
危険度★★☆☆☆
入手しやすさ★★★★☆
推奨ヒーロー
金太郎、サロメ、ゲーテ、グリム兄弟、樋口一葉など
推奨エクステ
エリートプテラノドン、エリートハンマー、他は回復エクステ
一家に1チームは欲しい耐久チーム。
先頭に攻撃エクステ×1、あとは全て回復エクステと補助スキル(バックパス、グリーンリース)で構成できます。
3人のヒーローのHPだけ注意すれば、モアイをほぼ倒せるので、これだけ用意できても立ち回り次第では上位に食い込むことも可能です。
回復エクステも増えてきているので一昔よりはかなり集めやすくなりました。
またクエストで使うエクステと被るので、そろえて損はないチーム編成です。
政子ルノワール
使いやすさ★★★★★
危険度★★★★★
入手しやすさ★★★★★
推奨(必須)ヒーロー
北条政子、ルノワール
必要エクステ
エリートタンジェリン、エリートフルート、エリートバイオリンなど回復エクステ
耐久チームと同じ形なのですが、昨年発売された北条政子とルノワールを使うことで、一つ確立したチーム編成と言えます。
ルノワールが販売された時はドラエグ界がざわつきました。
相性抜群のこの二人は強い!
なんといってもかなり倒しにくい。防衛能力がかなり高いです。
今のところロケット艦隊が一番手軽かつ簡単に倒せるのかなと思います。
耐久なのに、耐久チームはほぼ確殺、ブッパも火力を下げることで攻撃を凌ぎきる高い耐久力を持ちます。
また発行数が多いので比較的手に入りやすく、ミカンは必須級ですが回復エクステは何でもいいところがあるので使いやすさも高いです。
ドラエグの初日はルノワールが多くて驚きでしたよね。
最後に
個人的な考察ですが、ドラエグの階級で上位を狙うなら、これらのチーム、もしくはこれらのチームを倒すチームを用意する必要があります。
あなたの特性チームで、他のプレイヤーを驚かせましょう!
デュエルカップで上位に組いこむと、エクステと交換できるチケットやトロフィー(NFTではない)がもらえたり、年間王者を決める大会への出場にもつながります。
皆さんも振るって参加してみてくださいね。
これからマイクリを始めるよって方は、レプリカヒーローが追加で1体もらえますので、『rQbN』のコードを使ってもらえると嬉しいです!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!