[Splinterlands]ブロンズ日本大会で優勝!ラウンド2を振り返り
HameTARO@BCG,NFT
4 years ago
海外産ブロックチェーンゲーム「Splinterlands」で上位を目指すためのマガジンを運営しているハメ太郎です。
この度、ハーフブルーさん主催のスプラン日本大会 ブロンズ最強決定戦に参加し、優勝できました。
優勝に自惚れず、自分を高めていくためにバトルを振り返っていきます。
ラウンド2の対戦相手はORIRIDRAGONさん!
ラウンド1開始ではなく、ラウンド2からスタート。ラッキ〜!
でも、いきなりORIRIさん・・・
一通りのサモナーを持っていることを確認。 特にZAKUとMILORとを警戒。
ラウンド2:1回戦
バトルURL
⇨HAMETAROの勝ち
- ブロンズ帯の低コストでは近接攻撃が強い印象でした。なのでThrons付与できるサモナーを選択。
- がっつり近接攻撃をメタれるように前衛は、攻撃半減スキルを持つモンスターを配置。
- 相手がThorns持ちであることを考慮し、魔法攻撃を背後に置いておいた。
- ほぼほぼ相手と同じ思惑。運が良かった。
ラウンド2:2回戦
バトルURL
⇨HAMETAROの負け
- 近接攻撃持ちモンスター限定ということで、魔法攻撃や遠距離攻撃を併せ持つモンスターを優先した。
- SNEAKで背後攻撃してくると考え、背後は回復持ちを置いておく。
- CHAIN GOLEMには勝てない…ブロンズ帯ではTHE VIGILATORは毒付与できないし、RED DRAGONは回復を持っていない…これはブロンズ帯では活躍しない編成ですね。
- 明らかにORIRIさんの編成が強い。SneakやOpportunityで一箇所を突くべきだった。お互いが高体力になるのは予想できていたので、一点攻めしないと突破できない。
ラウンド2:3回戦
バトルURL
⇨HAMETAROの勝ち
- Holy Protectionがあるので、Blastで多く攻撃を当てたい。
- Sneakで背後から攻められるので、LAVAを配置。LAVAの近接攻撃半減アビリティは、ブロンズにおいてチート級。
- HALFLING ALCHEMISTの攻撃半減アビリティも強いから入れたい。(てかZAKUと相性が良すぎる)
- 相手もZAKUが来る前提で組んでいたため、かなり焦った。
てなわけで2勝1敗で次ラウンドへ進出!
ラウンド3も乞うご期待。
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
HameTARO@BCG,NFT
4 years ago
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順