Dfinity Motoko を学ぶファーストステップ
Haruka/はるか
4 years ago
さて世界を獲りにいきましょう。私はそのために和らしべに入りました。2021年のこのタイミングであなたがコーダーであれば、まずは下記のステップがいいでしょう。
Motoko Japan結成w
- ニューカマーの方へ環境設定など準備編
- Quick Start Local Development編
- ICのチュートリアルで何ができるか理解
- https://sdk.dfinity.org/docs/developers-guide/tutorials-intro.html
- チュートリアルやるときに覚えておきたいコマンド。
echo "http://localhost:8000/?canisterId=$(dfx canister id xxx_assets)"
このコマンドでWebサイトのURLを一発で出せます。xxxをプロジェクト名にする感じです
- Motokoの言語仕様理解
- MVP作ってグラント申請
少し解説をします。DfinityはインターネットコンピュータでおおよそはEthereumのようにプログラムをワールドコンピューターにデプロイできます。対応言語は複数予定しているのですが、その中でもMotokoは DfinityがInternet Comuputerのために開発した言語です。これからやるのであれば、Motokoが一番です。
Motokoは最近作られた言語だけあってモダンなテーストの言語です。JavaScriptやSolidityをやったことがある方ならまあ大丈夫でしょう。
現在はローカルにしかデプロイできないのでコンピュータを用意しましょう。あとnode もインストールしてください。エディターはVisual Studio Codeがいいでしょう。このあたりはググれば瞬間でわかります。
ではがんばりましょう。
以上
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
Haruka/はるか
4 years ago
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順