IntmaxのトークンをMintしまくる
inaridiy
3 years ago
先日Intmaxのテストネットが公開されました。 FTやNFTをMintできるので、できる限り大量にMintしていこうという記事です。 僕はこの方法で1000京Mintできました。
$ intmax assets
User: 0x6e89b45b44ca9e100abbce70f618dd883358c7f46d0f11cbf10b7ebe0dc4f6b0
--------------------------------------------------------------------------------------
Token Address | 0x6e89b45b44ca9e100abbce70f618dd883358c7f46d0f11cbf10b7ebe0dc4f6b0
Token ID | 0x01
Amount | 144115188075855870
--------------------------------------------------------------------------------------
Token Address | 0x6e89b45b44ca9e100abbce70f618dd883358c7f46d0f11cbf10b7ebe0dc4f6b0
Token ID | 0x00
Amount | 13485960093682458031
--------------------------------------------------------------------------------------
CLIを解析する
できる限りMintすることを目指しているのに、CLIを叩くだけでは物足りません。
一旦CLIの中身を見てみてどのようにMinの処理が行われているのかを見てみます。
調べてみると、ここでMint(Deposit)の処理が行われていました。
つまり、https://prealpha.testnet.intmax.io/test/deposit/add
をPOSTで呼び出せばいくらでもMintができるということです。
API経由でMintしてみる
先ほど見つけたURLを適当に呼び出してみます。
$ curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d '{ "deposit_info": [ { "receiver_address": "0x6e89b45b44ca9e100abbce70f618dd883358c7f46d0f11cbf10b7ebe0dc4f6b0", "contract_address": "0x6e89b45b44ca9e100abbce70f618dd883358c7f46d0f11cbf10b7ebe0dc4f6b0", "variable_index": "0x00", "amount": 10000000000000 } ] }' https://prealpha.testnet.intmax.io/test/deposit/add
{"ok":true}
これで僕のアドレスに10000000000000TokenがMintできました。
ついでにシェルスクリプトにします。
#!/bin/sh
ENDPOINT="https://prealpha.testnet.intmax.io/test/deposit/add"
ADDRESS="0x6e89b45b44ca9e100abbce70f618dd883358c7f46d0f11cbf10b7ebe0dc4f6b0"
TOKEN_ID="0x00"
AMOUNT=72057594037927935
JSON="
{
\"deposit_info\": [
{
\"receiver_address\": \"${ADDRESS}\",
\"contract_address\": \"${ADDRESS}\",
\"variable_index\": \"${TOKEN_ID}\",
\"amount\": ${AMOUNT}
}
]
}
"
echo "${JSON}"
curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d "${JSON}" "${ENDPOINT}"
これでMintし放題!!!僕はある程度Mintしできたので満足です
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順
inaridiy
3 years ago
コメント
いいね
投げ銭
最新順
人気順