HiÐΞでブログを始めてみよう!~ペンギン的HiÐΞのススメ~

はじめに
お久しぶりです!ペンギン生きてます!
師走の忙しなさに踏みつぶされていますが、息してます。
今日はHiÐΞを始める方が増えるようにという想いを込めて記事を書きます。
この記事の内容
・ペンギン的HiÐΞのおすすめポイント
・HiÐΞの始め方
ペンギン的HiÐΞのおすすめポイント
その① テーマを決めずに始めやすい
私は以前からブログを始めたいなーと思っていたのですが、
ブログサービスを登録しては放置…
レンタルサーバでWordPressをインストールしては放置…
を繰り返していました。。
ブログを始めるときって何を取り扱うかのテーマを決めて、
定期的に記事を執筆していくかと思うのですが、
それがどうにも重荷で、場だけ用意して放置、に毎回なってしまい。
HiÐΞはブログ名を決めずに始められるので
「テーマをしっかり決めて、それに沿った記事を書く」
というハードルがなく、ゆるっと始められました。
その② 反応がうれしい
Twitterのフォロワー数もとても少ない時期に始めたのですが
HiÐΞユーザの方たちがとても温かく迎えてくださって、
最初の1記事2記事からいいねやブックマーク、投げ銭を頂けました。
今までIT系のイベントに登壇したりアウトプットはしていましたが、
自分の文章が他の人の役にたった、そして投げ銭まで頂けた
という経験がめちゃくちゃ嬉しかったです。
HiÐΞユーザでない方からもTwitter経由でお礼のリプやDMを頂くことも多く、
アウトプットってこんなに楽しいことだったんだなと改めて感じました。
今まで他のブログサービスをまともに利用したことが無いため、
収益性の面で考えるとどのサービスが一番なのか正直分からないです。
ただ、気が向いた時に記事を書いて、知らない方からいいねや投げ銭を
もらえるHiÐΞは、私みたいなものぐさだけど急に発信したくなる人間には
とても居心地が良い場所になっています☺️
HiÐΞの始め方
HiÐΞ、始めてみよっかな?という気持ちになった方は、
以下のヘルプセンターの記事を参考にスタートしてみてください。
初めてHiÐΞを使う方へ
⇒まずはログイン。私はTwiterのアカウントでログインしました。
その後にプロフィールを編集したら、あとは記事を書くだけ。
必須ではないですが、投げ銭を受け取りたい方は
Webウォレットを登録して連携させます。
初めてHiÐΞで報酬を受け取る方へ
⇒記載のとおり1️⃣ ~5️⃣まで手順がありますが、
投げ銭を受け取るだけの場合は1️⃣ ~4️⃣まででひとまず大丈夫です。
手順沢山あるように見えますが、スムーズに進めば15分くらいで終わります。
⇒5️⃣のNFT化は初めて投げ銭を受け取ってからやるのをおススメします。
その時は先にこちらを参考にしてください。
記事を投稿した後はTwitterで記事リンクをツイートするのがおすすめ!
そうした方が色んな方の目に留まりやすくなりますし、
私が見つけたら投げ銭するかもです🐧笑
おわりに
年末お時間できた時にでもこの記事を読んで記事執筆するきっかけになれば幸いです。
HiÐΞが皆さんの❤️で溢れて更にハッピーな場所になりますように。
余談
markdown形式で記事を書くたびに毎回新たな発見がありますw
今回は文章末尾に半角スペース2つで改行になることと、
絵文字が入れられることを発見しました👀
絵文字コード参考記事
アカネさんのアクセス解析、初めて使わせていただきます!
素敵なサービスをありがとうございます。
